年間行事

1月
歳旦祭 令和7年1月1日(水) 午前6時30分
歳旦祭は、皇室の繁栄・五穀豊穣・国の隆昌・氏子崇敬者の安寧を祈念するおまつりです。
4月
海苔祭 令和6年4月16日(火) 午後4時斎行
今を遡ること二百年以上前のこと、江戸時代は文化文政年間にはこの濱川の地に多くの海苔漁師が住んでおり、秋の末から春の初めまで浜辺は海苔漁でたいへん賑わいました。しかし戦後、高度成長期に浜は埋め立てられ海岸線は遠くなり、ついに海苔漁は途絶えてしまいました。天祖諏訪神社で毎年四月十六日に執行される「海苔祭」はかつて海苔漁で栄えた濱川の歴史を今に伝えるとても由緒ある祭典です。
6月
嚴島神社例祭 令和6年6月10日(月)午後4時斎行
「弁天様」とも親しまれている嚴島(いつくしま)神社をお祀りしています。「弁天様(弁財天)」の御使いは蛇(巳・へび)とされ、6月初巳(み)の日にお参りすれば、金運や財運、芸能・学問の運が開けると多くの人に信仰され続けてきました。また当嚴島神社は、世界文化遺産でも有名な広島県宮島の嚴島神社のご分霊をお祀(まつ)り申し上げ、水の神・海上安全を司る神としても崇敬されております。
 
夏越大祓 令和6年6月29日(土) 午後5時斎行
夏越大祓は、日々の生活で知らず知らずのうちに受けてしまった罪や穢れを形代に移して清々しく祓い清める神事です。そして、夏越大祓では境内に茅の輪が設けられ、茅の輪をくぐれば諸々の災いを免れるという言い伝えに基づくものです。
当日は一般の方々も一緒に参加してお祓いを受けることができます。どうぞ、お時間がございましたらお誘い合わせの上、ご参列下さい。
※当社では、毎年6月29日に斎行しております。
8月
平成28年より、天祖・諏訪神社例大祭日が9月となりました。
9月
例大祭 令和6年9月13日(金)14日(土)・15日(日)
11月
七五三
七五三参りは三歳の男女児、五歳の男児、七歳の女児が晴れ着を着て、家族揃って神社にお参りし、これまでの成長を神様に感謝し、これからのさらなる成長をお祈りする行事です。数え年でのご参拝が一般的ですが、近年は満年齢で参拝される方も多数いらっしゃいます。お子様の成長に合わせてご参拝下さい。
 
酉の市 令和6年11月5日(火)17日(日)・29日(金)
御祭神の一柱として「小碓命」様をお祀りしていることから、「酉の市」を毎年執り行っております。「酉の市」限定の「かっこめ」をはじめ、縁起物として「熊手」を、神職が火打石にて切り火のお祓いのうえ、お頒ちしております。
どうぞ皆様方には、ご家族様お揃いでご参拝頂き、開運招福のご利益をお受け下さいますよう、ご案内申し上げます。
 
新嘗祭 令和6年11月23日(祝) 午後4時斎行
今年の新穀をお供えし、五穀豊穣、神恩感謝、氏子崇敬者の安寧の祭りを執り行います。このお祭りは宮中をはじめ、全国の神社においても執り行われます。
※新嘗祭の「新」は新穀を、「嘗」はご馳走を意味します。毎年11月23日に全国の神社で行われ、新穀を得たことを神さまに感謝するお祭りです。現在では「動労感謝の日」として、国民の祝日となっています。
12月
年越大祓 令和6年12月29日(日) 午後4時斎行
年越大祓は、日々の生活で知らず知らずのうちに受けてしまった罪や穢れを形代に移して清々しく祓い清め、新年を気持ちよく迎える為の神事です。当日は一般の方々も一緒に参加してお祓いを受けることができます。どうぞ、お時間がございましたらお誘い合わせの上、ご参列下さい。
※当社では、毎年12月29日に斎行しております。